きらり本館(住宅型有料老人ホーム)

恵まれた環境、ゆき届いた設備、そして愛情と笑顔がきらりの自慢です。

きらり新館(介護付有料老人ホーム)

きらりの自慢、それは安心と快適を徹底して守ることスです。

介護予防センター早稲田イーライフ(通所介護)

スポーツジム感覚で専門スタッフのもと、安全にご自分のペースで効果的なトレーニングを行います。

風光明媚な立地

この場所が『ほっ』とする、懐かしい我が家へおかえりなさい。

お知らせ

  • 2023/03/03

      今日はひな祭りということで新館の各階で

      『ひな祭り会』を計画しました。

      1階ではみなさん自分で抹茶を点て、桜餅を食べながら
      
      ひな祭り会を楽しまれました。

      歌を口ずさまれたり、桜餅が「いい香りだわ~」と喜ばれるなど

      笑顔がたくさん見れて楽しい時間でした。

     DSC02864.JPG


















      お昼ごはんは『ひな祭り献立』でした。

      毎日美味しい食事ありがとうございます。

    DSC02859.JPG























  • 2023/02/03

     今年もきらりに鬼さん達がやってきました。

     毎日見かける職員の鬼の姿を見てみなさん何だか嬉しそう( *´艸`)

     「鬼は~外、福は~内」

     みなさんが健康で幸せに過ごせますように♪


     DSC02775.JPG


















    DSC02831.JPG



















    DSC02835.JPG

























     
  • 2022/12/16

    当グループでは、介護職員等特定処遇改善手当について下記のとおり取り組んでいます。

     

    【職場環境等要件】

    ・法人の経営理念やケア方針等・人材育成方針等の施策・仕組みを明確化

    ・他産業・多年齢層からの転職を積極的に採用(高齢者も就業可能)

    ・就業しながらの資格取得に対して積極的に支援(助成金制度有り)

    ・より専門性の高い介護技術への修得支援

    ・週休3日制の導入や、非正規から正規への転換制度有り

    ・入職当日より有給を取得することが可能

    ・定期的な健康診断の実施・休憩室の完備

    ・タブレットによるICTNシステムケア)を活用(情報共有や作業負担を軽減)

    ・定期的なミーティングを重ね、現場からマネジメント層まで段階的なPDCAサイクルを確立

    ・月一回以上の研修会(技術・制度・経営理念等)を開催

     

     

    【配分方法】

    A グループ: 介護福祉士資格者かつ夜勤勤務のある正規介護職員

    B グループ.: A以外の正規介護職員

    C グループ: A及びB以外の正規職員

     

    各グループにおける1人あたりの平均額を

    ABC1.51.00.5の割合とする。

料金案内 アクセスマップ